SSブログ

ギメ東洋美術館所蔵 浮世絵名品展@大阪-其の壱 [展覧会@日本美術]

関西アート三昧:2日目


 「特別展 初公開 ギメ東洋美術館所蔵 浮世絵名品展」

http://www.nhk-p.co.jp/tenran/ukiyoe/index.html

・東京展
  
前期 2007年1月3日(水)~1月26日(金)
  後期 2007年2月1日(木)~2月25日(日) @ 浮世絵 太田記念美術館
  http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/dis070102.html

・大阪展
 
2007年4月10日(火)~5月27日(日) @ 大阪市立美術館 
 http://osaka-art.info-museum.net/special018/special_guimet..html
↓チラシ
 
このチラシも背景が金、ってのがインパクトあっていいんだけど、
東京の、黒をバックに北斎の龍虎の迫力を前面に押し出したのもよかったな
(持ってないかも・・・)。
※どんなのかご覧になりたい方は、
Takさんのブログの記事をどうぞ。
 解説も詳しいですよ~。


チケットは、歌川広重の 「月に雁」↓
 

 

とうの昔に終わった展覧会なんだけど、
関西展覧会三昧(というには貧弱だけど)の第2弾ということで、
ここだけ時系列に書いてみたり。

若冲や蘆雪を例外として、日本画には興味がなかったんだけど、
実はのせられやすい人間なので、
“世界初公開! 新発見 北斎の「龍虎」一〇〇年ぶりに出会う”なんて
謳い文句には軽く釣り上げられてしまう。

が、会場の太田記念美術館はかなり混雑している模様で、
大阪なら、東京より若干人が少ないだろうし展示替もないし、と
大阪展を観る事にしたのが間違いだった。
平日に行くつもりが予定がずれ込み、会期最終日前日の午前中という厳しい時間帯に。
東京よりマシなだけで大阪だって混雑する上に、龍虎図の前には人だかり。
これなら、畳の展示室で正座してみられる太田記念美術館で観た方が
雰囲気を楽しめて良かったかも・・・と思ったところで後のまつり。


↑葛飾北斎「雨中の虎」「龍図」
迫力のある龍に、愛嬌のある虎(?)。


↓それにしても大阪市立美術館なんて・・・何年ぶりだろう。10年ぶりぐらいかも。



気を取り直して美術館に足を踏み入れると・・・。

↓こんなボード(なんて呼ぶんですかね、通常)がお出迎え。


そして更に、展示室まで鯉が誘導してくれる。
こういう何気なくお茶目なのてめっちゃツボ!

もともと浮世絵に興味は無い上に混んでいるのでさっと流そうと思いつつ、
基本的に作品が小さいので流し観も難しく。

相撲なんかの絵も背景に雲母を混ぜたりしてるんだそうなんだけど、
そんなにきらきらしてるわけでもないので、あまりぴんと来ず。
(これだから違いのわからない奴はつまらん・・・。)

↑東洲斎写楽 「嵐龍蔵の金貸石部金吉」

が、「北斎ブルーが素晴らしい」と評判の北斎コーナーはやはりよかった。
この鮮やかな青のグラデーションの美しいことといったら。

↑葛飾北斎 「千絵の海 総州銚子」

北斎だけでなく、チケットに使われた広重の 「月に雁」も、青の深さがいい
(のにもう、その色合いが印刷物でしか確認出来ない、自分の脳の空しさ・・・。)
藍や紺、“青”って実は日本が誇る色だよなぁ・・・としみじみ感嘆。


ああ、それにしても、興味の無かった浮世絵の図録を買ったぐらいだから、
もっと感ずるとことがあったはずなのに、肝心の図録が見当たらない。
鯉の記憶が、浮世絵そのものじゃなくて、床の誘導案内ってどうなんだ。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(3) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 3

いっぷく

歌川広重の 「月に雁」ってまた切手の話になっちゃいますが、
日本で初めての縦に長い大型の切手で蒐集家に人気が高く
高くて子供の頃は手が出なかったです。
そして「月に雁」のレプリカの記念切手が売り出されましたね。なので写楽、北斎、歌麿、広重は切手から浮世絵入門をしました。
by いっぷく (2007-07-15 05:08) 

Tak

こんばんは。
TBありがとうございました。

大阪展の様子うかがい知ることできて
とても嬉しいです!感謝感謝。
面白いですねー鯉の誘導なんて。

太田記念美術館は狭くて
前期後期に分けて展示されたので
全て観ていません。
大阪が羨ましいです。
by Tak (2007-07-16 00:05) 

m25

>いっぷくさん
 「切手」って、小さな芸術品だと思ってます。
 デザインがイマイチでがっかりするものも多いですが。
 切手から浮世絵入門って、面白いですね。
 切手になった作品も多いだろうから、勉強になるというか、
 一つの分野として成り立ちそうですね。

>Takさん
 出遅れ過ぎな記事にそう仰って頂けて嬉しいです。
 東京は東京でまた、違う味わいだったんだろうなと想像するばかりです。
 でも前期後期だけでも大変なのに、3回も展示替されては、
 全通は厳しいですよね・・・。
by m25 (2007-07-18 22:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。