SSブログ
駆足旅行@鳥取・2004 ブログトップ

やはり足跡が精一杯の、鳥取砂丘 [駆足旅行@鳥取・2004]

これぞ鳥取砂丘!という写真が撮れてないのだけど、前の記事で行ったと書いたので、
書いておこうかと・・・。

日本で砂丘があるのって、おそらく鳥取くらいだろうから、行ってみたいけど
行くことないだろう、と思ってた場所なので、米子から無理矢理足を延ばす。

が、着いた時にはもう夕方。砂丘名物駱駝様もお帰りになったあと。
ゴンドラの最終で砂丘へ。
うっかり往復切符買ったら、今日はもう帰りの運転はないからと払戻を勧められる。
払戻の間待っててくれる係りの人。ああ、なんて親切なんだろう。
自分が自己本位な人間だけに、こういう人のあったかさは身に沁みる・・・。



ゴンドラ乗場付近からの写真。
あんまり砂丘っぽくない風景が広がる。


数少ない、砂丘っぽい写真。


朝一なら美しい風紋が拝めるらしいけど、夕方に拝めるのは足跡紋・・・。


意外と砂丘から砂浜までは距離があり、砂浜まで降りるのは断念。
(帰りのバス→飛行機の時間との戦い・・・。)


不完全燃焼でも、砂丘に沈む夕陽は拝めた。
結構ささやかに嬉しかったり。

裸足になって砂の感触を楽しんでみたり、砂丘名物卵買ってみたり。(いかにもですな・・・)。

いつか、朝一の美しい風紋を拝んでみたい。
(そして山陰の蟹も堪能したい・・・!)


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

足跡つけただけに終わった、植田正治写真美術館 [駆足旅行@鳥取・2004]

訊かれてもいないのに書くのもなんだけど、実は、
日本の写真家で敬愛しているのは、かじのこういち氏と本橋成一氏である。
そのお二人に次いで気になる存在が、東松照明氏と植田正治氏。


ところで、植田正治氏の美術館が、鳥取県は大山を望む場所にある。
http://www.japro.com/ueda/set/05.html

建物は、高松伸氏という、著名な建築家の手になるものだそうである。

 

で。米子にまで行ったならば、植田正治写真美術館まで足を延ばすべきか否か。
迷った。
なんにせよ、車がないと、兎に角交通が不便極まりない。

列車もバスもないわけではないのだけれど、
本数が極端に少なくて、時間によってはさっぱり走っていなかったり。
迷った挙句、タクシー利用。確か、片道3000円以上した。(痛い・・・。)

この美術館の前に足立美術館に寄っており、さらには夕方には鳥取砂丘に行くつもりだったので、
着いてすぐ、スタッフの方に「30分後にタクシー呼んで下さい。」と邪道なお願いを・・・。

作品点数はそんなに多くないので、さらっと観てまわるには、30分もあれば十分だったが、
世界最大のカメラレンズを拝むには時間が微妙で、断念。
おまけに逆さ大山も拝めず。

うまいこといけば(?)この水面に大山が映るらしい・・・。

逆さ大山は拝めなくとも、本物の大山は拝めた。




 
やはり、無理やりの強行軍は宜しくないと反省はしたものの、
どんなものか自分の目で確かめられたのはよかったと思う。

残念ながらこの時は、自分好みの写真はあまりなかった様に記憶しているが、
フランスをはじめとする海外で、「UEDA-CHO(植田調)」という言葉で通じるという、
氏の写真の独特の空気感は味わいがあり、マグリットを彷彿とさせる写真もあったりする。

アテはないけれど、いつか時間に余裕を持って再訪したい美術館である。


ちなみに、昨年末から今年の新春まで、東京都写真美術館にて
植田正治氏の国内初の回顧展があったのだが、すっかり失念していて、
会期末日の夜に、その事実を知ったという、苦い思い出が記憶に新しい。
縁がないのか・・・?


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

たとえ「絵のない美術館」であっても文句なし [駆足旅行@鳥取・2004]


「絵のない美術館」であっても全然構わない。
その為だけに行く価値があるのが、「足立美術館」の日本庭園。
http://www.adachi-museum.or.jp/

庭園に詳しいわけでもないし、この美術館のメインである日本美術にも疎い。
でも、米国の庭園専門誌で2年連続日本一に選ばれたというニュースを見て、
美術館の庭が一番なんて、どんな凄い庭なんだろう、と気になっていた。
(ちなみに、4年連続で、今年も日本一に選ばれてます。)

しかし山陰地方には縁がないので、行く機会もないかと思ってたのだけれど、
米子に行く用事が出来て、早速行ってみた。

いや、いい。ほんと、いい。素人目で観ても素晴らしさがわかる。
1泊2日で、さらに植田正治美術館+鳥取砂丘という強行日程だったので、
さらっと流すだけで終わってしまったが、一日かけるべき美術館だった。




 庭の規模からして半端ない。
 
建物自体は、いたってシンプル。
 
 
光の加減一つで、微妙に表情が変わる。
 
ちなみに、庭はこれだけではないんです。
他にどんな庭があるのか気になったらば、是非訪れてみて下さい。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
駆足旅行@鳥取・2004 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。